MENU
CLOSE
IWAGO

カレンダー撮影記:ボツワナ 第3話

第3話:レッドリーチュエの跳躍に心を奪われ、ベニハチクイの赤にときめく。

レッドリーチュエが跳ねている姿を撮りたかった。この時期、レッドリーチュエは水場を越えておいしい草がある場所へと移動する。周りは茶色に枯れているが、そのせまい陸地には緑鮮やかな新芽が群生している。そこで草を食んだあとは、再び午前中いたところに戻る。その行動パターンを読み、午後帰路で待ち伏せて撮影をした。

レッドリーチュエ 野生動物図鑑

レッドリーチュエは車にとても敏感に反応する。ただしそれは、車そのものを恐れているのではない。大抵の場合、車はライオンをはじめとする肉食獣を探している。車が近くにいるということは、肉食獣が近くにいるということだ。そのことを知っているように思う。警戒心を強めるのだ。野生動物の生きる智恵の深さには驚かされる。

ベニハチクイ 野生動物図鑑

ベニハチクイは他の地域だと崖に巣穴を掘っていることが多いが、ここクワンドラグーンでは地面に営巣している。その数は200~300羽。これだけの群れが地面にいるのはいままで見たことがない。しかもこの美しい紅色。繁殖期なのでふだんより色が濃い。アフリカの動物は地味な体色が多いので、この鮮やかさに触発されて撮影意欲がムクムクとわき上がる。

ベニハチクイ

これ以上近づくと警戒されるギリギリの距離まで接近する。普段はチチチチというおだやかな音で会話をしているが、警戒するとそれがキキキキキという高い金属音に変わる。彼らの奥でヌーが草を食んでいて、そのままそこにいてほしくてその様子にも気を配る。動物同士の警戒心の連携はなかなか厄介だ。