カレンダー撮影記:ガラパゴス 第9話
第9話:フロレアナ島:アメリカフラミンゴの数が減っているらしい。エルニーニョの影響だろうか。
ここは、フロレアナ島。この島ができたのは、フェルナンディナ島やイサベラ島ができるよりもずっと昔のことで、小高い山は植物に覆われている。早朝、ラグーンを訪れると、数羽のアメリカフラミンゴがいた。水の中を歩きながら、くちばしで泥をかきわけて食物を探している。体がピンク色をしているのは、甲殻類を食べるからだといわれている。遠くのほうにも数羽が見える。近づこうとすると、スローな動きで遠ざかる。このあたりのフラミンゴの数は、以前よりも減っているらしい。最近、国立公園の管理者が生息数を調査したところ、61羽だったという。エルニーニョの影響があるのかもしれない。ガラパゴス諸島は数年ごとに、海水温の上昇と大雨をもたらすエルニーニョに見舞われることがある。海水温の上昇はプランクトンや小魚、海藻類などを減らし、それらを食物とする海洋生物に多大な影響を与える。フラミンゴはラグーンのまわりの泥地に巣をつくって卵を産むが、エルニーニョの年は大雨でラグーンの水位が上昇し、巣を水浸しにしてしまう。フラミンゴの繁殖は3~4年に一度だが、ガイドさんが言うには、今年はフラミンゴの巣を見かけたという。このあたりで巣を見かけるのは、久しぶりのことらしい。
ガラパゴス編 一覧
野生動物 一覧
- Botswana「アフリカ屈指の野生の楽園 - ボツワナ」
- 「Wisdom of the Wild / 時の鼓動。生命の躍動。」(パンタナール)
- Pantanal「生命みなぎる大湿原 - パンタナール」
- Galapagos Islands「絶海に生きる - ガラパゴス諸島」
- Madagascar「原猿の棲む島 - マダガスカル」
- Ngorongoro「いのち育むカルデラ - タンザニア・ンゴロンゴロ」
- The Peninsula and the Island「世界自然遺産 - 知床と屋久島」
- Land of the Brave「気高き者たち - ナミビアの野生」
- Splendor in North America「雄大なる輝き - 北米大陸」